fc2ブログ

遺言書保管制度

本日から、法務局による、自筆証書遺言書保管制度がはじまりました。

当事務所の依頼者が、7月1日に予約をし、本日、保管の申請をしました。
第1号でした。

申請は、本人が行わなければなりません。
司法書士が代理では、行えません。
しかし、私たち司法書士は、保管制度の相談、援助は行います。

保管申請されたご本人さんの印象だと、法務局の職員さんは、丁寧かつ親切だった。
しかし、マニュアル片手に、他の職員さんに聞きながら手続きを進めていただいた。
また、システムが完全には整っていないとの説明を受けたとのことでした。
でも、満足げでした。

これから徐々に法務局の体制が整うでしょう。
問題点はありますが、この制度は広がるのではないかと期待しています。

一乗谷風景写真展

福井の歴史的情景を撮る写真家「北野武男さん」がまた写真展を開催しています。

場所  福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館
     0776-41-2301
     福井市安賀町4-10
期間  平成29年9月16日(土)~12月12日(火)

s_北野


北野さんは、私と高校が同じです。
彼は高校時代は物静かでしたが、福井県内の公立中学校英語教師を退職後は、
主に福井県内をカメラ片手に飛び回っています。
[一乗谷][平泉寺][越知山越知神]等活動的です。

今回は、長年の一乗谷風景写真をじっくり見ていただく企画です。

この時期、ちょうど、カメラ片手に出向くにはよい季節です。

同時に、戦国城下町再現のイベントも開催され、楽しそうです。

是非、朝倉遺跡まで、写真と美しい風景を堪能ください。



ちょっとまってください

1ケ月以上アップしていません。
大変忙しい。
その間あちこち行事で出かけました。
近じかアップします。

原発賠償実務研修会

ご案内です。
大阪弁護士会が、原発に関する様々な問題について
広く市民の方々と学習する連続学習会を企画しました。

いずれも参加無料です。
場所は、大阪弁護士会館です。

第1回
8月10日(水)午後6時30分開始
講師 尾形昭弁護士(福島弁護士会)

第2回
8月22日(月)午後6時30分開始
基調報告 尾藤廣喜弁護士(京都弁護士会)

「最高裁が日本を変えた」

一連の利息制限法に関する最高裁判決を引き出したのは、日栄・商工ファンド対策弁護団です。その立派な活動報告です。
コラムに、私の「根抵当権設定仮登記に対する不正防止制度の活用」が掲載されています。

発行日 平成22年11月27日
編・著/発行 日栄・商工ファンド対策弁護団
      ブライト法律事務所 電話075-221-0505
定価 1500円
プロフィール

永田廣次

Author:永田廣次
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR