fc2ブログ

スキージャム勝山

スキージャム勝山に行ってきました。
勿論、いまだ雪はありませんからスキーではありません。

FT研究会の会合です。
FT研究会とは、福井の各資格者が1名ずつ集まり、
8名でつくった勉強会です。

今から約20年ほど前に設立されました。
毎月、各担当者がそれぞれの分野のテーマをもとに
異業種勉強会を開催しました。

「エントロピーの法則」や「実質課税」とか勉強しました。
私が担当の時は、「秘湯めぐり」とか「福井の被写体」とかやりました。

現在は皆忙しく、年に一度情報交換会を開催しています。

今回、6名が参加しました。一人は、他界しましたので、現在のメンバーは7名です。
今回の担当者が決めた場所は、スキージャム勝山です。

平日の夕方6時集合でした。あたりは真暗。
翌朝、犬の顔を見るために駐車場に出てみると、下界は雲海でした。

SKIYAM FT 040

スキージャム勝山の看板です。

SKIYAM FT 039

入り口です。

SKIYAM FT 041

ロビーまえのお土産店と休憩所です。

SKIYAM FT 049

お風呂は、1300m下から湧き出るナトリウム系の温泉です。
露天風呂もあります。

SKIYAM FT 051

朝ぶろを浴びて朝食です。
バイキングです。

SKIYAM FT 062

景色の見える場所に座りました。

SKIYAM FT 063

外に見えるのはホテルのすぐ前のスキー場です。

SKIYAM FT 068

まだスキ-の準備中です。

SKIYAM FT 066

食事後、犬の散歩に出かけました。
ここは、標高600mです。

SKIYAM FT 055

すぐ、ガスってきました。

SKIYAM FT 81

SKIYAM FT 084

でもシャンチャンは楽しそうです。
「いい秋だなー。ワン。」

SKIYAM FT 078

昨晩は、いつものように車中のゲージでお泊りでした。

このスキージャムに来るには、原則有料道路を通らなければなりません。
ゲートです。往復800円です。

SKIYAM FT 096

でも、普段私は、ここを通らず林道を行きます。今回は同乗者がいたので安全策を取りました。

途中での紅葉です。

SKIYAM FT 089

SKIYAM FT 092

SKIYAM FT 093

SKIYAM FT 100

部屋中で、深夜までワインや焼酎を飲みながら話しました。

会費は、12,000円でした。




プロフィール

永田廣次

Author:永田廣次
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR