亀島

この島は、福井市内の私の自宅から約30分ほど
車で走ったところにある亀島という島です。
無人島で、昔はゴムボートを出してよく釣りに行きました。
松陰という地区ですが、この辺りは魚・雲丹・さざえ・あわびがよく獲れます。
地元のYさんに注文しておくと、この時期あわび・サザエを素潜りで獲ってくれました。
一人住まいで、犬といっしょに船をこぎだし、沖で漁をしていました。
海の中のきれいな竜宮城の話や、真鯛や大蛸と戦った話は面白かった。
Yさんは、2年ほど前に亡くなり、それ以来亀島には遠のいています。
久し振りに行くと、地元の人は雲丹を採っていました。

ここの雲丹は越前海岸でもとびきり上等との評判です。
昔は、漁師さんがたくさんいたそうですが、現在業としている人はいません。
岩が多いため、船の出入りが困難だからです。

駐車場も少なく、海水浴のお客さんも少ないです。

釣り雑誌には、石切り場という名で有名です。
こんなところを知っているのは、釣り遊び人かな。
