相木魚問屋
今年も、年末に敦賀の「相木魚問屋」へ行きました。
福井の自宅を朝6時半に出て北陸自動車道を走り
敦賀まで行きます。
8時には、近くの市場から魚が運ばれます。
すでに駐車場は、県外の車でいっぱいでした。
私は、ズワイガニとブリが目当てです。

既に蟹を買っている人がいました。
いっぱい売っています。
値段を見ると、一匹、9000円です。
福井の半額です。

ブリは、1万円です。これも安い。

スズキが、1000円です。今日は特に安いと言います。
ムニエルに使えるとこれも買いました。

生きたヒラメやら

若狭グジやら

その他いろいろ売っていましたが、財布とにらめっこして我慢しました。

その他、買ったものは

棒タラ、正月料理の定番です。

バイガイ

ホタテです。



ほしいものばかりでしたが、我慢しました。
2月には、ズボ蟹がでます。
時間をつくって行こうと思います。
福井の自宅を朝6時半に出て北陸自動車道を走り
敦賀まで行きます。
8時には、近くの市場から魚が運ばれます。
すでに駐車場は、県外の車でいっぱいでした。
私は、ズワイガニとブリが目当てです。

既に蟹を買っている人がいました。
いっぱい売っています。
値段を見ると、一匹、9000円です。
福井の半額です。

ブリは、1万円です。これも安い。

スズキが、1000円です。今日は特に安いと言います。
ムニエルに使えるとこれも買いました。

生きたヒラメやら

若狭グジやら

その他いろいろ売っていましたが、財布とにらめっこして我慢しました。

その他、買ったものは

棒タラ、正月料理の定番です。

バイガイ

ホタテです。



ほしいものばかりでしたが、我慢しました。
2月には、ズボ蟹がでます。
時間をつくって行こうと思います。