fc2ブログ

自作包丁立

調理をしていると、包丁が食材の下に隠れてしまい
イライラすることがあります。

今まで、市販の包丁立てを使っていましたが、4本ほどしか
立てられなく困っていました。

ネットで、大量に包丁を立てられるマグネット式の包丁立てを買いました。
7000円ほどしました。
しかし、これも難点ありです。板に包丁がくっつくので、いちいち包丁を
葺かねばなりません。めんどいうです。
またハサミをしまう場所がついていません。

自作することにしました。
材料は、ヒノキの板等があり加工しました。
包丁を置くのに、ホームセンターでダボを買いました。
切断・機械カンナ・ペーパー・組み立て・塗装等約半日かかりました。


DSCF6885包丁立て


裏は、ペティナイフが収められるように細いダボをつけました。

DSCF6883包丁立て3


包丁を載せてみました。

DSCF6886包丁立2

なかなか作業がしやすいそうです。


ハサミ入れとピーラー置き、丸チューブ置きの台も自作です。

DSCF6887包丁立て5


DSCF6890ハサミ

100均ショップで台を買い、これを利用したので30分です。


ついでに、まな板立ての台も作りました。
水が垂れるので、台は傾斜にしてあります。
まな板立ては100均ショップです。
これも30分です。

DSCF6879包丁立て4


本日の自作品です。

DSCF6892包丁立て色々

プロフィール

永田廣次

Author:永田廣次
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR