fc2ブログ

建設分野の特定技能外国人制度

一般社団法人建設技能人材機構主催の表記研修会が、
福井市の商工会議所で開催され出席しました。

研修会資料によると
建設業界の就業者数は、1997年の685万人をピークに
2020年11月時点では505万人に減少しています。

全体の4分の1が60歳以上で、29歳以下は約1割です。

かような背景のもと、技能実習と特定技能があります。
2021年度には、技能実習は70,488人、特定技能は6,360人の
外国人を受け入れています。

建設分野では、外国人材が増加しています。
特定技能2号では、在留期間の更新に上限なしで、家族の帯同も可です。

我が国の少子高齢化問題の中、特定技能外国人受け入れのため、国土交通省の
指導の下様々な支援団体が設立されました。
本研修会の主催者である、建設技能人材機構(JAC)もその一つです。

しかし、私は、かかる外国人の居住確保がポイントだと思います。
居住用資産を、金融機関からの融資により取得できるか否かです。
しかも、連帯保証人なしで取引できるかです。
これからの検討課題と思いました。
プロフィール

永田廣次

Author:永田廣次
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR