春魚
この季節、日本海は、波も静かで、海釣の季節です。
長男が、友人の船に載せていただき、福井新港沖に出ました。
自宅から船着き場までは約40分です。
都会からは、何時間も車を飛ばして来られます。
来ても、船が出ないこともあります。
乗船して20分ぐらいで釣場に到着のようです。
この日は、皆大漁だったようです。
長男の釣った魚です。

真鯛とスズキです。
いずれも、約70センチでした。
この時期、真鯛はたくさん連れます。

アオハタとレンコ鯛です。
アオハタは、煮つけに美味しい。
レンコ鯛は、塩焼きが美味しい。
レンコ鯛は、アクアパァツア料理に、丸ごと鍋に入れると見栄えがいいです。

造りは、大皿盛にしました。
スズキか鯛かアオハタか見たところ、わからなくなり、味を見て魚宛て
クイズみたいになりました。

握りも大分形になってきました。
シャリ玉が柔らかい。握り具合は、もう少し経験が必要です。
長男が、友人の船に載せていただき、福井新港沖に出ました。
自宅から船着き場までは約40分です。
都会からは、何時間も車を飛ばして来られます。
来ても、船が出ないこともあります。
乗船して20分ぐらいで釣場に到着のようです。
この日は、皆大漁だったようです。
長男の釣った魚です。

真鯛とスズキです。
いずれも、約70センチでした。
この時期、真鯛はたくさん連れます。

アオハタとレンコ鯛です。
アオハタは、煮つけに美味しい。
レンコ鯛は、塩焼きが美味しい。
レンコ鯛は、アクアパァツア料理に、丸ごと鍋に入れると見栄えがいいです。

造りは、大皿盛にしました。
スズキか鯛かアオハタか見たところ、わからなくなり、味を見て魚宛て
クイズみたいになりました。

握りも大分形になってきました。
シャリ玉が柔らかい。握り具合は、もう少し経験が必要です。